頭のいい人が話す前に考えていること(安達裕哉 ダイヤモンド社)
「自分の言いたいことを考えながら聞く」
「相手の言いたいことを考えながら聞く」完全に前者になっていた。難しいとは思うが後者を意識して仕事をしていく! pic.twitter.com/ii614fNzZS
— マセラティ@投資垢 (@CHASOKEN11) August 16, 2023
『頭のいい人が話す前に考えていること』読了。
・頭の良さは他人が決める→相手が何を求めているかを常に想像しながら生活する事で信頼を得る事ができる
・人はちゃんと考えてくれてる人を信頼する→話し方だけではだめ。
・結論から話す→相手に聞くスイッチを入れる行為。 pic.twitter.com/dFGig21v1T
— とぴあ@シンプルに楽しく生きる (@sinpurugo) August 8, 2023
頭のいい人が話す前に考えていること
ちゃんと考える・ちゃんと聞く
このちゃんととはどういうことか、
分かりやすく言語化しています🙌話す前に正しい方法で
練り上げることによって、
相手は話し手に知性や賢さを感じる🫡今売れているだけあって、
話し方を考えるきっかけになりました! pic.twitter.com/pAb4nzkiuc— GIANT KILLING/小学校教員 (@GIANTpridemm) August 15, 2023
理解しているとは、整理できているということ。
・結論から話せる
→誰も結論から聞きたい。相手の聞くスイッチを入れられる。
・事実と意見を分けられる
→意見を事実のように話さないことが大事。事実は証明できるが意見はあくまで自身の判断でしかないことby頭のいい人が話す前に考えていること
— みしまゆうた🌮テテマーチ (@mishimaru_tete) August 10, 2023
読了 頭のいい人が話す前に考えていること
結論 何事にも知識は大事
知識を簡単に得ることができるのは、読書である
という私の一番思うことこの本は話がまとめられているので、読みやすい
例題もあって、腑に落ちやすい印象でした
黄金の7つの法則に従えば、人から信頼されるでしょう pic.twitter.com/8ayJFLoI6T— もりくま@ドローン資格取得 (@bus_driverblog) August 16, 2023
『頭のいい人が話す前に考えていること』
元々コンサルタントの方が書かれた本。知性と信頼をもたらす前提と思考法について、例題も交えながら書かれていて分かりやすい。相手の求めていることを冷静に考えることが大切。言語化を鍛える実践方法も載っていて、早速始めることにした。1/30冊 pic.twitter.com/4Gzu0KSr8k— 石田 豪@食べ歩くゴリラ (@SHABANI_go) August 13, 2023
『頭のいい人が話す前に考えていること』
「話す前にちゃんと考える」
言われればそうだけどついつい感情的になってしまう。
まずは反応せずに6秒待つこと。それはすぐ実践できるアクションだなと。
一方で合理的な議論に特化するだけではなく、的外れや頓珍漢な話も受容する場でもありたい。#読了 pic.twitter.com/2ttpmODSd3— 中條隆彰 (@chujo_1983) August 14, 2023
『頭のいい人が話す前に考えていること』
円滑な会話をしていきたい、本当に話したいことを話したい、と思い購入。言葉に出す前の段階で頭の中がよりクリアになった。
保護者と面談等で話す際にも共通する。そもそも、話す前に決着がついていることが多々ある。#夏の自発的読書感想文 pic.twitter.com/IbtyerBNwP— てつがく | 小学校教員×中学校教員×ブログ (@eduo_philosophy) August 11, 2023
【社会 おすすめ】
「頭のいい人が話す前に考えていること」(安達裕哉/ダイヤモンド社)
何も考えずに話してしまえば、伝わるものも伝わらない。では、何を考えるべきなのか?7つの法則に具体化して、身につけるべき思考法を紹介しています。自分自身のレベルアップのためになる本です。 pic.twitter.com/UXvzere3x0— 紀伊國屋書店厚別店 (@Kino_Atsubetsu) August 12, 2023
最近読んだ本で「頭のいい人が話す前に考えていること」が良かったのでシェア。
信頼を得る方法、考え方が詳しく書かれており、ブロガーにとって有益な一冊だと思う。
わかりやすいので読みやすい。 pic.twitter.com/hYGHHbMr46
— たかはし@専業ブロガー (@takahashifxm) August 16, 2023
オススメ書籍を紹介
頭がいい人が話す前に考えていること
あなたが思う、頭がいいと思う人はどんな人ですか?難しい問題を解ける人?記憶力がいい人?高学歴の人?
全部違います!
それはあなたの事を考えてくれる人です
この本を読めば、周りから一目置かれる人になる方法を学べます#読書 pic.twitter.com/H7T2kOIHNY— カミヤン@読書が人生を変える (@kamiyan070860) August 14, 2023
言語化は挨拶と同じ。人に会ったら挨拶するように、名前のないものを見つけたら、名前をつける
——
安達裕哉『頭のいい人が話す前に考えていること』
習慣化すると、自然と思考の質が高まる。みうらじゅんさんの「ゆるキャラ」みたいに、ないものを生み出せる#読了 #本が好き #ダイヤモンド社 pic.twitter.com/ATMBMNsGNc— やすこ (@yasuko659) August 8, 2023
この本がかなり良かった。仕事やプライベートに関わらず深くコミュニケーションできていないと感じる方は読むと良いかも。
表面的なテクニックではなく本質的なところが書かれており、しかも書籍もコンパクトにまとまっていて読みやすいです。https://t.co/Wp7NUuzCmd
— 吉本 安寿|TimeTree (@YSMTYSTS) August 15, 2023
最近本屋でよく積まれている気がする「頭のいい人が話す前に考えていること」、
「黙ること」と、社会的コミュ力 > 論理的思考力ということを言っていて、特に後者は納得できました。
ロジックでねじ伏せられても良い気はせず、正論で叩くことは自己満足ですね。https://t.co/Lr14rr8HoF
— Arihara | Coincheck (@arisan_eth) August 8, 2023